今回はGLOBAL-ISTシリーズから新たに誕生したブラックカラーの【GLOBAL-IST SIDE B】を5つの視点から深掘りしてご紹介するコラムの後編をお届けします。
開発者の想い
見た目だけじゃない、ブラックカラーによる機能性の追求
日常の中のアクセントとなる黒は、気分を高めてくれる一方で、光の反射を抑える色でもあります。そのため、長時間使っていても目が疲れにくく、手元が安定して快適に切ることができます。
また、水アカ・油汚れ・粉末などは目立ちやすいため、洗浄のタイミングが分かりやすく、結果的に衛生的な状態を維持しやすいというメリットもあります。「汚れが目立つ=マイナス」と思われがちですが、医療現場でも“汚れを発見しやすい”という観点から黒い器具を導入するケースがあるそうです。
外見の美しさに惹かれる商品ですが、その背景には確かな実用性があります。
「見た目だけではない魅力がある」これこそが開発者の伝えたい想いです。
通常モデル(シルバー)との違い
1. 名入れの仕上がり
ブラックカラーの刀身に映えるように、白く浮かび上がるレーザー印字仕様になります。既にご利用いただいたお客様からは「白い文字が黒地に映えてかっこいい」や「仕上がりに大変満足している」というコメントをいただいております。

2. コーティングの持続性
「イオンプレーティング加工」は通常の使用であれば、摩耗は大幅に抑えられ、美しい状態を長く保てます。ただし、大きな衝撃や硬いもので強く擦ると塗膜が剥がれる原因となりますのでご注意ください。
3. メンテナンス・研ぎ直し
刃先はコーティングを施していないため、砥石を使った研ぎ直しが可能です。刀身部(側面)には厚さ0.5ミクロンの非常に薄いコーティングがされているため、側面を意識的に研ぐことはお控えください。
弊社の研ぎ直しサービスも、SIDE Bは表面の研磨は行わず、刃先の研ぎ直しのみとなります。
シャープナーはGSS-03:GLOBAL-ISTシャープナーをお選びください。塗膜の美しさを長くお楽しみいただくため、包丁は溝に垂直に差し込み、横に傾けないようにしてお使いください。
【SIDE Bに込めた期待・チャレンジ】
「イオンプレーティング加工」という新しい技術で更なる進化が期待できると考えています。
今後も様々な効果について試験や検証を進め、数値でエビデンスを示すことで、より多くのお客様にこのモデルの魅力をお伝えしたいと思います。
また、実際に使用いただいたお客様からのレビューやご意見をもとに、さらなる改良・進化にも取り組んでまいります。
以上、2回にわたってGLOBAL-IST SIDE Bをご紹介いたしました。
いかがでしたでしょうか?
文字だけでは独特の黒さをお伝えするのは難しいものです。
弊社直営店YOSHIKIN SHOP六本木店・燕店では実際に手に取っていただけるだけでなく、試し切りもできますのでぜひお越しくださいませ。
また、一部取扱店もございますので、お住まいの地域にある販売店については公式ウェブサイトからお気軽にお問い合わせください。
皆さまのご利用をお待ちしております。